◯万円で別の車に!|ジムニーの乗り心地を劇的に良くする方法

足周りカスタム

こんにちは。
やり過ぎず、やらな過ぎずのジムニーカスタム最適解を模索しているカモジム(@kamo_jimny)です。

ジムニー(JB64・JB74)のデメリットの一つといえば、乗り心地の悪さですよね。
段差やカーブでふわふわした不自然な揺れに慣れるまで時間のかかったユーザーさんも多いのではないでしょうか。

その乗り心地、石塚エンジニアリングさん(@ishizukaengineering)のラテラルロッドブラケット補強プレート極上の乗り心地に激変できます。

実際に取り付けてみてどう変わったのか。
乗り心地の悪さに悩んでいる方や足周りのカスタムを検討されている方の参考になれば嬉しいです。


茨城県ひたちなか市にある「ジムニー」を中心としたカスタムを行うショップさんです。
ロッククローリングを主体としたワンオフパーツなど各種パーツの開発をされています。

代表の石塚さんはとても気さくな方で、施工中もたくさんお話しさせていただきました。
ユーザーに寄り添ってくれ、ちょっとしたカスタム相談もしやすいお人柄です。

カモジム
カモジム

石塚さんは溶接技術の高い職人さんでもあるため、

鹿児島県や兵庫県などわざわざ遠方から来るジムニーオーナーも多いみたい!

私も「せっかくなら石塚さんに!」と思った一人です!

石塚エンジニアリングさんのHPはこちらから▼


期待される効果

ラテラルロッドはアクスル(車軸)の横方向への動きを規制し、支持することで車輪の位置を決める棒状の部品
=ボディの左右のグラグラを抑制するパーツです。

ラテラルロッドと車体を繋ぐ支点(ブラケット)部分にはどうしてもストレスがかかります。
その支点部分にプレートを溶接し、剛性を高め、ブレを抑制するパーツです。

材質とデザイン

材質鉄製ステンレス製の2種類
デザインは丸い穴が空いたノーマルモデルとデザイン製が高いサイモデル

材質×デザインの組み合わせで4パターンから選べます。


部品代+施工代の金額

・部品の材質は鉄製
・前後2枚ずつ取り付けるダブル施工

  税込41,000円

カモジム
カモジム

私は鉄製を選びましたが、ステンレス製もあります。

ステンレス製は施工込みで49,000円でした!

沿岸地域や積雪地域にお住まいの方はステンレス製の方が安心ですね!


施工の様子

溶接準備

車体表面の塗装と汚れを綺麗にリセットしていただいてる様子です。

プレート溶接

瞬き厳禁!最大の見せ場!!“溶接の時間”

カモジム
カモジム

くぅ〜!石塚さんが作業してる姿がすごくカッコいい👏

表面塗装

塗装して完成です!


施工後の乗り心地レビュー

前後にプレート2枚ずつ取り付けただけで、本当に体感できるのか!?

ショップ周辺のおすすめコースを教えていただき、いざ!試乗して検証です。

まずは公道へ

おお!?違う!!

ショップから公道に出る際の段差で、今までの不自然な揺れが解消され予想以上の効果に驚きます。

その後すぐに交差点が現れ、右折時に「すげぇぇぇぇえ!!」となります。

少し荒れた路面

しばらくすると少し路面の荒れた直線が登場。

荒れた路面は車体のブレが多く、気になる点でした。
しかし、施工後は走行性が大幅にアップし、今まで我慢していたブレが嘘のようです。

舗装が綺麗な直線

個人的にこの路面が比較的綺麗な直線が一番感動しました。

ハンドルを軽く支えるのみでしっかりと地面に吸い付くような安定感を体感できます。

スピードが出るカーブ

高速道路の無料区間では入口付近でカーブが登場。
『スピード×カーブ×段差』ジムニーが苦手なものだらけの場所です。
特に高速道路での橋桁部分の段差はハンドルが左右にガタつく場面です。

橋桁部分を通り過ぎると「おぉおおおおおお〜!」と助手席の妻と2人で同じ反応に!
妻は車には全く詳しくないのですが、そんな妻が助手席側でも体感できるレベルで乗り心地が変化します。


まとめ

カモジムが体感できた効果をまとまると下記のとおりです。

・直線での地面に吸い付くような安定性
・ハンドルを軽く支えるだけでの直進性
・高速道路でのストレス激減
・ふわふわ、ぐわんぐわんした揺れ激減

ラテラルロッドブラケット補強プレートは安全で快適なドライブを提供してくれるアイテムだと感じました。

石塚さんはショックやバネを変えてみるよりも先にプレートを取り付けることをおすすめされていました。

もし同じような問題を感じている方がいらっしゃれば、相談してみてください。

石塚エンジニアリングさんの技術に本当に感謝です!!

以上、ラテラルロッドブラケット補強プレートの紹介でした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました